園の様子

絵の具って楽しい!

2024年12月13日

お外で遊ぶことが大好きな子ども達。
植物を拾ったり、鬼ごっこをしたり、虫を探したり、楽しみ方はそれぞれです。
天気の悪い日は、お部屋で絵の具を使って絵を描くことを楽しむこともあります。

 

10月にサツマイモ掘りにおでかけをして、畑に残った蔓を子どもたちに見せてみると、「ふにゃふにゃしてるね」「ここは固いよ」「ちょっと土の匂いもする・・・」といろいろな発見をしました。すみれ組さん(3歳児クラス)の時には、サツマイモの蔓を使ってクリスマスリースを作っていたことを思い出し、今回は感謝祭を前に色んな食べ物の絵を作ってみることにしました。

表現方法は様々で、野菜の葉っぱを絵の具で描かずにサツマイモの蔓にくっついていた葉っぱを使った子、飾りとして貼った葉っぱに絵の具で色を塗る子、カラフルでダイナミックな野菜を描く子等々・・・。

「その色きれいだね」「これってどうやったらいいの?」とお友達同士で話し合いながら作る姿もあります。中には「はやくやりたい!」と順番を待ちきれない子もいますが、「終わったらやっていいよ」「お待たせ!」とお話ししながら自分の番を待ち、それぞれの表現を楽しんでいる子ども達です。

カテゴリ: | 投稿者:ゆり組